2004年 4月
温泉紀行−1


山梨 藪の湯 みはらし
冷鉱泉?

ちょっと山梨県でも探って見るかなって気軽に出かけた所です。
天然温泉で景色が良いと言う条件でここにしましたが、残念な事に
当日は生憎の雨模様で景色を堪能できませんでした。
入り口に熊の檻と鹿の檻があり中には本物がいます。これには驚きです!
泉質は特徴はなく胃腸の湯として有名だそうです。
浴室はあまり広くありませんので混雑時は大変です。男性側はまぁ広く
展望も良いのですが女性側は狭く景色も見えないのが残念ですね。
サウナが完備されていました。


男性風呂

部屋

記念撮影(笑)



山梨 湯めみの丘
ナトリウム−塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

帰り道に選んだ上がり湯がここです。最近出来た新しい施設らしいのでとても綺麗です。
泉質も心地よく温度の違う浴槽や露天風呂もあり快適に過ごせました。
また、各浴槽の湯口にはコップも用意されており源泉掛け流しを実感できます。
湯口付近では微かな硫黄臭もし、気持ちの良い温泉でした。


入浴施設外観

入口